大和社会保険労務士事務所

障害年金請求サポートの流れ

今すぐ障害年金のプロにご相談ください

障害年金の請求は、思っている以上に膨大な時間と労力がかかり、内容に不備があれば、不支給だったり等級が思っていたものより低かったりします。
そして、一度決定すると、それを覆すのはかなり困難です。
はじめから、迷わず今すぐ障害年金のプロにご相談下さい。
当事務所へのご依頼をご検討いただく前に、まずは当事務所がどのようにお役に立てるかをご説明しておりますのでご一読くださいませ。
ご依頼いただいてから受給開始までは、場合によっては半年ほどの時間を費やす長いお付き合いとなります。どうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせから手続代行まで

Flow01

メール・電話にて、受給の可能性をお問合せください

  • 障害年金を受給するためには、以下の3つの条件をクリアしなければなりません。
  • ①障害の原因となった病気やけがの初診日に、いづれかの年金(国民年金、厚生年金、共済年金)に加入している、又は、20 歳前か 60 歳以上 65 歳未満(日本国内に住んでいること)であること。
    ②障害の状態が、障害等級に該当していること。
    ③初診日前の保険料の納付状況に問題がないこと。
    まずは、お問い合わせください。
  • 048-299-8473
  • 年中無休 9:00~18:00

直接お会いしての面談/判定

  • 受給の可能性がありそうな場合は、面談にてさらに詳しいお話をお伺いいたします。
    障害等級に該当するか不安な方、初診日の証明が取れない方もどうぞ。
    こちらから伺うことも可能です。
    この面談料は、当方に依頼される場合は無料、ご自分で手続きされる場合は30分5,500円となります。
    請求代行の無理な勧誘は一切行いません。安心してお申込み下さい。

着手金は0 円

  • 面談を行い、受給の可能性を確認してから、障害年金の請求代行を依頼されるかどうかをお検討下さい。 代行の報酬は、受給が決定して障害年金が振り込まれた後でのお支払いですので、金銭的なご心配をすることなくご依頼いただけます。

複雑な書類の整備やチェックはすべてお任せ

  • お客様に年金事務所に足をお運びいただく必要が無いのは当然。
    他事務所では行っているところが少ない「お医者さまへの診断書依頼時の同行(お客様の要望と病院の承諾があった場合)」をいたします。
    戸籍謄本などを除き、書類に関して、お客様の手を煩わすことはほとんどありません。

報酬のご入金は障害年金の受給後

  • 報酬の支払いは、「年金額の2か月相当額」、「初回年金入金額の10%+税」、「13万円+税」のいずれかの金額となります。
    良心的な金額と自負しております。
    他の事務所とお比べいただいても大丈夫ですが、1日でも早くご相談ください。

無料受給判定からご依頼の受任まで

Flow02

無料受給判定

  • メール又は電話で、まずはご連絡ください。
    その際に、請求者のお名前・生年月日・傷病名・現在の症状・年金加入歴などをお伺いしますので、あらかじめご用意いただいた上でご連絡をいただけますと、スムーズに話ができます。
  • ※ご相談者は、請求者本人かご家族の方に限らせていただきます。
    ※お電話・メールでのご相談は原則として初回の1回のみです。お電話でのご相談は、30分以内としています。

初回面談

  • 受給の可能性がある場合、実際にお会いしての面談を行います。症状や経過を、具体的に詳細にお伺いし、請求の可能性を推定いたします。
  • ※年金手帳・年金記録・診察券(病名の違うものも、できれば全部)・印鑑 をお持ちください。
    ※初回面談は無料です。原則として、1時間程度です。

お申込み(ご契約)

  • 障害年金の申請代行をご依頼される場合は、着手金をいただき、契約書を交わします。この時点から、正式に業務開始となります。

業務開始から障害年金の受給開始まで

Flow03

障害年金請求書類入手

  • 年金事務所にて、診断書・請求書等の必要書類を、当事務所で入手します。

受診状況等証明書・診断書の取得

  • 初診日が現在の病院と異なる場合、受診状況等証明書が必要になります。診断書は、障害年金請求用のもので、一般に病院で出されるものとは異なります。
    初診の病院が廃院になっていたり、カルテがなかったりした場合は、証明できるものをお客様と相談しながらとことん追跡します。
    病院への診断書の作成依頼は、必要に応じてご依頼者様の診察に同行して主治医に御挨拶をした上で依頼します。その際に、お客様の日常生活の状況等を診断書に正確に反映していただけるような参考資料を、添付いたします。
    診断書が出来上がってくるまで2週間から1か月(病院によってはそれ以上)かかります。

診断書のチェック

  • 診断書は受け取ったら、記載不備等がないかチェックし、あった場合は修正を依頼します。

病歴・就労状況申立書作成

  • 診断書等が入手できましたら、依頼者様と綿密な打ち合わせの上、当方で作成いたします。

住民票等、必要書類入手

  • 原則としてお客様にお願いします。ご事情によって、当方で取り寄せます。
    必要書類の種類は、こちらからお知らせします。

障害年金請求書提出

  • 当事務所で障害年金請求書を作成します。
    添付書類 を添えて、当事務所から年金事務所に請求書を提出します。
    提出から結果が来るまで、現状でおおよそ国民年金で1か月~1 か月半、厚生年金で3か月ほどの時間がかかります。
    相当期間経過後に、年金事務所に進捗状況を照会し、ご報告します。

裁定結果到来

  • 受給が決定した場合は、年金証書が送られてきます。
    認定されなかった場合は、不支給決定通知書が送られてきます。その場合は、お客様と相談して、審査請求(不服申し立て)をするかどうか決めます。等級に不服がある場合も、同様です。
    その場合の審査請求は、着手金は無料です。(他の社労士や、ご本人が請求した場合の審査請求は、着手金をいただきます)。
    審査請求と再請求を同時に行うこともあります。

初回年金振込

  • 年金証書が届いてから2か月後くらいに、初回の年金又は一時金が振り込まれます。

Contact

お気軽にお問い合わせください
- 受給額の目安や算出方法も
ご案内できます -