当サイトをご覧いただき、大変にありがとうございます。所長の吉成玲子と申します。当事務所へのご相談をご検討いただくために、まずは当事務所がどのようにお役に立てるかをご説明しておりますのでご一読くださいませ。ご相談いただいてから受給開始までは、場合によっては半年ほどの時間を費やす長いお付き合いとなります。
どうぞよろしくお願いいたします。
1.メール・電話にて「初回無料」相談

障害年金の請求は、思っている以上に膨大な時間と労力がかかり、内容に不備があれば不支給や等級が下げられたりします。
そして、一度不支給が決定すると、それを覆すのはかなり困難です。
はじめから、迷わず今すぐ障害年金のプロにご相談下さい。
※手続き代行のご相談は初回のみ無料です。
2.直接お会いしての「無料」面談/判定

受給の可能性がある場合は、面談にてさらに詳しいお話をお伺いいたします。
こちらから伺うことも可能です。面談ももちろん無料です。
請求代行の無理な勧誘は一切行いません。安心してお申込み下さい。
3.事前にいただく着手金は21,600円(税込)のみ

面談を行い、受給の可能性を確認してから、障害年金の請求代行を依頼されるかどうかをお検討下さい。
代行の報酬は、受給が決定して障害年金が振り込まれた後でのお支払いですので、金銭的なご心配をすることなくご依頼いただけます。
また、着手金には手数料・病院同行費等が含まれます。手数料の別途請求はございません。
4.複雑な書類の整備やチェックはすべてお任せ

お客様に年金事務所に足をお運びいただく必要が無いのは当然。
他事務所では行っているところが少ない「お医者さまへの診断書の作成依頼」まで、すべて当事務所で行います。
住民票などを除き、書類に関して、お客様の手を煩わすことはほとんどありません。
5.報酬のご入金は障害年金の受給後

報酬のお支払いは、「年金額の3.0ヶ月相当額」もしくは「初回年金入金額の10%」のいずれか金額の高い方となります。
良心的な金額と自負しております。
他の事務所とお比べいただいても大丈夫ですが、1日でも早くご相談ください。
ご相談の際は、
・ご請求者のお名前
・生年月日
・傷病名
・現在の症状
・年金加入歴
をあらかじめご用意いただけますと、スムーズにお話ができます。
※ご相談者は、請求者本人化ご家族の方に限らせていただきます。
※お電話・メールでのご相談は原則として初回の1回のみです。
※1回のご相談は、30分以内が目安となります。
◆受給の可能性がある場合は、実際にお会いしての面談を行います。
◆西友の可否の判定は、正式な年金記録確認後となります。
◆障害年金請求の可能性のある方のみ、正式なご依頼をご検討ください。