事務所案内
事務所のご案内
Company
事務所名 | 大和社会保険労務士事務所 |
---|---|
代表者 | 社会保険労務士 吉成玲子 |
所在地 | 〒335-0004 蕨市中央1-34-2 尾張屋ビル4F |
お問合せ先 | TEL:048-299-8473(代表) email:info@shogai-nenkin.biz (受付 年中無休 24時間対応) |
休業日 | 土・日・祝日 |
対象地域 | 首都圏近郊:東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県横浜市・川崎市・その他の地区はご相談ください。 |
アクセス
Access
代表社労士 ご挨拶
Greeting
はじめまして!
大和社会保険労務士事務所
代表社労士の吉成玲子です。
私は27年間銀行で勤務したのち、「生涯現役でできる、人と関わる仕事がしたい」という想いから社会保険労務士資格を取得しました。
私は、働くことが社会との強いつながりを作ると思って、これまで子育て・介護中もずっと働いてきました。
ですから、病気や怪我で思うように働けない人のつらさが、よくわかります。
障害年金は、働きたい人が充分働けるようになるまで療養に専念できるように、社会につながる希望をもたせてくれるものだと思います。
障害年金を受給することでお金の不安が減り、精神的な余裕ができると、自然と未来のことを考えられるようになるからです。
お客様の中には、障害年金をもらって治療をしながら、在宅でお仕事を再開されたという方も多数いらっしゃいます。
お話をお聞きすると、障害年金が受給できたことで、やはりお金の心配をしなくなったことが大きかったようです。
お金や生活の不安が消えた時、精神的にも大きな余裕ができ、その人が本来持っているエネルギーが戻ってくるのだと思います。
こういった声を頂くとき、私は本当にこの仕事をしていて良かったと思います。
また、大手の社会保険労務士事務所さんと違い、私は一人でこの事務所を運営しています。
事務所の規模としてはとても小さいものです。
でも、その代わり私が全て1人で対応しますので、お客様と深いお付き合いをさせて頂くことができます。
プロフィール
銀行勤務 27年
平成21年4月 社会保険労務士開業
平成21年8月~平成23年3月 年金事務所にて相談員として窓口勤務。
平成24年11月 突然、障害年金の依頼あり。
障害年金の仕事にやりがいを感じ、以降、障害年金専門社労士として活動10年
相談件数1000件以上
裁定請求 300件
審査請求(再審査請求)20件
障害年金不支給決定取消請求 訴訟補佐人 1件(勝訴)
障害年金決定後も、更新や等級を上げるご相談、就労のご相談など、長いお付き合いをさせていただいている方が多いです。
また、現在も障害年金に関する研修会やセミナーでの登壇も数多くご依頼いただいております。
■主な実績
・令和4年6月 「障害年金に関する研修会」 主催:埼玉弁護士会 会場:Zoom
・令和4年12月 「障害年金の話」 主催:川口市障害者相談支援センター 会場:川口市役所
【保有資格】
社会保険労務士
溝口メンタルセラピストスクール認定コーチ
【所属団体】
埼玉県社会保険労務士会
障害年金法研究会
- 【セミナー実績】
- H26.1.6
主催:埼玉県社労士会障害年金部会
テーマ:アルツハイマー型認知症 - H26.10.1
主催:埼玉県社労士会障害年金部会
テーマ:初診日証明・・・初診の病院の突然の廃院 - H27.7.1
主催:埼玉県社労士会障害年金部会
テーマ:ご本人死亡後の障害年金請求・・・「間質性肺炎」 - H27.12.1
主催:埼玉県社労士会 総合労働相談所・年金相談センター
テーマ:年金相談を受けるためのヒント~障害年金を中心に - H28.9.5
主催:埼玉県社労士会障害年金部会
テーマ:繰り上げ後の障害年金請求 - H29.9.4
主催:埼玉県社労士会障害年金部会
テーマ:2つの傷病がある時 - H30.3.15
主催:埼玉県社会保険労務士会浦和支部例会
テーマ:障害年金請求代理のポイント - H32.2.3
主催:埼玉県社労士会障害年金部会
テーマ:知的障害 20歳当時の受診歴のない認定日請求 - H33.3.1
主催:埼玉県社労士会障害年金部会
テーマ:脳性麻痺の再請求と審査請求 - H34.6.1
主催:埼玉弁護士会
テーマ:障害年金に関する研修会 - H34.10.15
主催:障害年金業務研修会
テーマ:年金訴訟の仕組みと事例 - H34.12.20
主催:川口市障害者相談支援センター
テーマ:障害年金について
Contact
お気軽にお問い合わせください
- 受給額の目安や算出方法も
ご案内できます -
- 048-299-8473
- 年中無休 9:00~18:00