お知らせ
初診日とは
2021.06.21
「『初診日』とは、障害の原因となった傷病につき、初めて医師又は歯科医師の診療を受けた日をいう。」・・・障害認定基準
初めて医師の診療を受けた日の診断名が、現在の診断名と違うことは、よくあります。
例えば、
①不眠で内科にかかったが、結局うつ病だった。→初診日の診断名は「不眠」で大丈夫です。
②糖尿病から慢性腎不全になり、その後人工透析になった→初診日の診断名は「糖尿病」。
③脳出血の後遺症で、高次脳機能障害になった→初診日の診断名は「脳出血」。
クローン病の初診日が「肛門周囲膿瘍」だったこともあります。
今の病気につながる症状で、最初にどこの病院に行ったか、思い出してみましょう。